影印本 正法眼蔵 仮字本三種

https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=375788401

こちらは、真字版の3冊も合わせて、全五帙四十二冊セットで刊行されたものですが、

弊店にお売りいただいたお客様が仮字本のみ所有されていましたので、仮字本のみのセット販売となります。

各原本の様相(寸法、墨色などの体裁)そのままの形での刊行となった貴重な書籍です。

鈴木大拙『楞伽経研究』初版

『楞伽経研究』と英訳は、彼の博士論文をもとにしたもので、ロンドンのラウトリッジ社から1930年、1932年に刊行された、同経研究においては金字塔ともいえる研究です。

巻頭に雪舟による達磨大師の肖像画がありますが、彼によって中国に伝えられたという伝説もあり、初期の禅宗でも重用された経典です。

プラジュニャーカラマティ 入菩提行論細疏

ちょっと前の古書市場に、インド哲学がご専門の先生の蔵書が出ました。その中から見つけた1冊です。

プサン校訂本ですが、タイトル頁が欠落しております。背表紙には「Bodhicaryavatara」(入菩提行論)とだけ印字されておりますが、冒頭には「Prajñākaramatikrtā Bodhicaryāvatārapañjikā」とあり、書名が判明いたしました。校訂者の前書きによると、1902年となっております。内部には、旧蔵者の先生の書込みがございます。

また、その第9章の索引も入っておりました。

デ・レ・メタリカ 英訳初版 1912年

著名な本ですね。アグリコラによる原書初版1556年のラテン語著作からの英訳初版。

英訳者が、第31代アメリカ大統領、H.C.フーバーというのもよく知られているところです。

オリジナルには多数の木版画が収められており、当時の採鉱技術、制錬技術がよく分かります。