10月1日、役員を務める古書市場の大市会がありました。前日が入札の下見日で、その前週の木曜日から準備を進めてきましたので、まるまる1週間、店をお休みすることとなりました。今回の大市会、注目すべきは仏教学研究者の方の蔵書、トラック1台分が出たことです。店主はその仕分けから作業に当たりました。ほとんどが洋書で、サンスクリット、チベット関係がほとんど。滅多にみないコレクションで、店主一人興奮気味であったことはここだけの話です。
頑張って入札しまして、買上品がカーゴ4台分!倉庫はいっぱいになりましたが、整理を続けております。荷物が来て一週間。やっとその3割くらいを終えた感じです。まだまだいい本が沢山残ってますので、どうぞご期待ください!
入荷した大量の仏教書の整理をしております!こちらはギルギット仏教写本シリーズです!! pic.twitter.com/gbBKLDd6Mc
— 大山堂書店 (@books_taizando) October 10, 2024
引き続き仏教関係書籍の整理です。トルファン出土梵語写本目録11冊、ガンダーラ語仏教テキストシリーズ6冊などもございます! pic.twitter.com/Ts8CDXXPwh
— 大山堂書店 (@books_taizando) October 11, 2024
ダライ・ラマ13世著作集 全7冊! pic.twitter.com/RQ47FGXSQz
— 大山堂書店 (@books_taizando) October 11, 2024
本日も仏教学書の整理です。グレゴリー・ショーペン著作やモニエル、アプテなど定番の辞書も入ってきております!! pic.twitter.com/f9to2gcHLy
— 大山堂書店 (@books_taizando) October 12, 2024